blog
- 歯周病
歯周病と糖尿病
糖尿病と歯周病の意外な関係 歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われてきました。さらに最近、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するという逆の関係も明らかになってきました。つまり、歯周病と糖尿病は、相互に悪影響を及ぼしあっていると考え... - 摂食嚥下
食事形態の種類と定義
食事形態の種類と定義 高齢者施設や病院では、高齢者一人一人の状態に合わせて、食事の形態を変えています。食事は安全で美味しく食べられることが基本です。そのため、体の機能の低下や体調に伴い、食事形態によっても食べやすさが変わってきます。例えば... - 歯周病
歯周病の歯磨き粉
歯磨き粉によって効能が異なります 歯磨き粉の中には歯を強くする成分や、知覚過敏抑制など薬効成分が入っているものがあり、歯周病予防に効果があるものもありますから、ご自身にあったものを選んで使用してください。ただし、プラークは歯磨き粉だけでは... - 歯周病
歯周病の予防薬
歯周病の予防薬 歯周病の原因菌を殺菌し歯周病を予防しましょう 最近では歯周病に効果の期待できる市販薬もいろいろ発売されています。薬で歯周病は完全には治療することは出来ませんが、症状の改善・予防には効果があります。薬を利用した予防も効果的で... - 歯周病
中等度歯周病の治療
歯周組織再生療法 歯周病によって失われた骨等の歯を支えている組織を回復する治療法です。失われた組織を回復するために必要な場所を作り、失われた組織を誘導する薬剤をその中に入れ、組織を再生させる治療法です。当院では、エムドゲイン、Gem21 といっ... - 歯周病
中等度の歯周病 – 歯周病の症状
中度の歯周病の症状について説明しています。 骨が溶け、歯がぐらぐらし始めます。硬いものが噛めなくなるのもこの時期です。⇒ 中等度歯周病の治療法 中等度の歯周病 軽度の歯周病の症状に加えてさらに、歯を支えている骨が半分くらい溶けていきます。少し... - 歯周病
無痛治療・静脈内鎮静法
ストレス・不安・痛みのない安全な麻酔 静脈内鎮静法とは 静脈内鎮静法は「全身麻酔とは異なり、うたた寝をしているような、あるいは、ほろ酔い加減のような、不安や恐怖心が取れ、とてもリラックスした状態で治療を受けることができる方法です。ストレス... - 歯周病
早期の診断と積極的治療を要する侵襲性歯周炎
侵襲性歯周炎(若年性歯周炎)とは 比較的若いうちから発症し、急速に進行する歯周病で、早期の診断と外科処置も含めた早期積極的な治療が必要となります。 侵襲性歯周炎は、プラークの付着量と関係なく病状が進行します。プラークや歯ぐきの下の歯石の量... - 歯周病
進行した歯周病が疑われます。
歯を支える骨が失われて、ぐらぐらし始めます。 中等度歯周病、重度歯周病(重度慢性歯周炎)、または侵襲性歯周炎の可能性があります。下記のページを参考にしていただき、早めに歯周病専門医にご相談下さい。 中等度の歯周病 歯周ポケットが 3 ~ 6mm 以... - 歯周病
健康な歯ぐき – 歯周病の症状
健康な歯ぐきの状態について写真で詳しく説明しています。健康な歯ぐきの維持には、定期的なメンテナンスが欠かせません。 健康な状態とは 歯は骨によって支えられています。骨は歯肉で覆われているので、見た目には歯と歯肉しか見えません。そして、歯と...